2023年07月31日

イストワール小品展@ミーツギャラリー銀座

またもやブログを書きそびれて時が過ぎてしまった。。七月の初旬に銀座のミーツギャラリーにて「イストワール小品展」に参加していました。
もぉ、完璧な事後報告。です。
CDA0C82D-9133-4D9B-B0FC-2A4A826B61F0


43BD9B9A-DB48-4136-8FD0-4C4FC0FFE842



具象作家さんの多いグループで、自分は抽象画なのでちょっと不安でしたが、なんとなく展示の全体の雰囲気は上手くまとまっていました。
なんて、偉そうな言い方しちゃってますが、搬入はしたものの時間なくて、陳列などは他の作家さん達にお任せしちゃってました。すみません💦
でも無事に盛況で終わったようで良かったです。

7月はPTAの仕事やら自分の用事やらでなんだか慌ただしくて、1ヶ月間の事、あんまり覚えてません。。。
でも、東京はマスクをしない人も増えて隅田川の花火大会も凄く盛り上がって、ああ、あのコロナ禍収まってきたという嬉しさ。そして賑やか過ぎる街にちょい戸惑い。

自分は未だにマスクしたりする事多いですが、暑いし、迷いますね。
観たい展覧会もいくつかあって、なのに全然行けていない。でも、秋冬の展示予定の作品もまだ完成してないので、色々焦ります。

しかも4月から治療していた歯が。。。保険が適用されない治療までしていた歯が。。。18万円も取られたのに、結局、失敗?です、みたいに言われ。。。
そんなのお医者さんは治療前に分からないのかな?95%成功すると言っておきながら。。。全然痛くなかったのに。
それで、結局奥歯を抜歯せねばならず。すっごく落ち込みまして。。。
お金が無駄になった事も勿論なのだけど、何よりちゃんと色々調べたり、リスクとか先生に聞かなかった自分の愚かさに落ち込みました。ホントバカ。
残念だけどダメだったねーってうすら笑いしながら言うお医者さんに本当に腹が立つけど、それを何も言い返せない自分に腹が立つ。というか人間不信、歯医者不信に陥っています。
ブログで愚痴っても仕方ないんですけどね。
中々立ち直れないので、文章にしてみました。

今年はなんとなく自分の意思とは関係ない所で色々振り回される運気な気がしてきました。占ってないですが、自分なりに分析。
下半期はなるべく楽しい日が多いと良いなと思います。
1AC90F48-0BA9-416C-BA7A-2EC7CFB4108F





kirinrin713kumiko at 19:57|PermalinkComments(0)展示会の案内 

2023年06月28日

巣鴨の豚カツ屋さん

81421D47-06E3-4B9A-8868-0DC256FEE3FB


昔通ってくださっていたアトリエフィオーレ絵画教室の生徒さんが巣鴨駅前にある老舗の豚カツ屋さん嫁いでもう数年。
私の絵画教室に通っていた頃は銀座のOLさんで、会社帰りの夜に習いに来てくれていました。
仕事の関係で教室に通えなくなっても年賀状や個展に来てくれたりしていたので、長いお付き合いです。
ある日、結婚したと知り、自営業のそれも豚カツ屋さんと結婚したと知り、びっくりしていたら、事情が重なりお店を手伝い始めたと。

いつか行きたいなぁと思いつつ、やっと先日、巣鴨に用事があって!その帰りに立ち寄ってみました。
08955D3E-03EB-4B20-900D-7C80F3EB4FF7



巣鴨駅すぐのとんかつ とん平さん、
居るかなぁと覗いてみたらちゃんと元生徒さんがレジをしていました。
OLさんの時とはまた違う可愛い姿でした。

以前、私の個展で買ってくださった抽象の作品が入り口すぐのところに飾ってあって、その上にあるブタの絵も可愛い!
それが上の最初の写真になります。

残念ながら自分は今回も時間無くて、豚カツは持ち帰りにしてもらい、お家で食べました。
お店で揚げたて食べたかったのでまた行きたいものです。
6A883E67-71AE-403F-93FA-B9DCB15561C9


持ち帰りでもキャベツもたっぷり付いて、自家製?ソースも付いて、ボリューム満点なのに胃もたれ全くせず、めちゃくちゃ美味しかったです。

豚カツとん平 巣鴨で検索するとすぐ出てきます。
巣鴨に用事のある時はぜひぜひ。


kirinrin713kumiko at 06:46|PermalinkComments(0)無題 

2023年06月23日

インディペンデント展vol3@ポルトリブレデ・ノーヴォ

586E1A8C-7AE9-4C2F-821E-2106849117A9


今年も高円寺にあるポルトリブレデノーヴォ企画グループ展に参加しております。
今回も沢山の参加者に沢山の作品が集まりました。

先日、搬入しに行って、時間もあまりなくて、陳列などなどはギャラリーオーナーに任せて帰宅してしまいました。
どんな展示風景になったか、今日、やっと見に行けたのですが、家に携帯電話を置き忘れてしまい、展示風景は写真に撮れず。。。またもや残念。
それにしても、携帯が手元にない状態で半日、外に居ると時間も分からないし、ちょっと不安になりますね。
緊急の連絡があったらどうしようとか。
電車の中でもカフェで一休みしている時でも、なーんにもやる事なくて。周りは皆んな携帯を見ている。
そんな人達をボヤーっと観察。
本当に人間観察してしまいました。

ギャラリーには少し顔を出しましたが、次から次へとお客様が来て。びっくりしつつ。さすがポルトリブレだなぁと。
狭い空間なので、自分は早々においとましました。
B9B5539E-C928-45F3-A544-8EF2D13AF000

82AE148E-A17E-4251-86D0-2C918B85F98D


3A1A9415-9A7C-4266-87E3-F1BDC97BD0B0


917578A6-F879-41C6-BF0F-3D958B0CA5AB



そんな訳で、搬入の時に撮影した写真を載せます。
最終的な展示風景を撮影したかったのですが。。。携帯無いとだめですね。すっかり携帯依存していて、少し離れようかと思いました。

7F1E8F62-EEB1-4385-BDC5-91A406D05F0C


kirinrin713kumiko at 20:37|PermalinkComments(0)展示会の案内