2015年03月29日
サクラさく
久々の地元ネタ。
少しづつ、春がやって来ましたね。
私が訪れた数日前は隅田川沿いの桜はチラホラ、既に花見客はゾロゾロ。
浅草寺界隈は大賑わいです。
日本人と同じくらい、外人の観光客の方々が来ています。狭い道をギュウギュウに歩いていると、色んな言語が飛び交っていて、あのフィレンツェの街を思い出します。なんて、フィレンツェと浅草を同じにしたらイタリア好きの方に怒られそうですが。
でも、浅草寺もフィレンツェのDuomoも、狭い街中に世界中からの沢山の観光客が集まって写真を撮ったり小さなお土産店を見たりしている姿は凄く似ているような気がします。
隅田川はアルノ川?かなぁ~、川向こうの牛島神社はCarmine教会?浅草駅はS.M.Novella駅?Pitti宮はスカイツリー?って、かなり無理やりなこじつけですね。笑。
話は変わって、メトロ銀座線の上野駅の一部分が桜で満開です。
初めて見たときはちょっとビックリしました。
こんな粋な演出だと、殺伐とした通勤タイムも少し和やかな気持ちになれるのでは?
桜の季節は日本人にとって特別ですね。
少しづつ、春がやって来ましたね。
私が訪れた数日前は隅田川沿いの桜はチラホラ、既に花見客はゾロゾロ。
浅草寺界隈は大賑わいです。
日本人と同じくらい、外人の観光客の方々が来ています。狭い道をギュウギュウに歩いていると、色んな言語が飛び交っていて、あのフィレンツェの街を思い出します。なんて、フィレンツェと浅草を同じにしたらイタリア好きの方に怒られそうですが。
でも、浅草寺もフィレンツェのDuomoも、狭い街中に世界中からの沢山の観光客が集まって写真を撮ったり小さなお土産店を見たりしている姿は凄く似ているような気がします。
隅田川はアルノ川?かなぁ~、川向こうの牛島神社はCarmine教会?浅草駅はS.M.Novella駅?Pitti宮はスカイツリー?って、かなり無理やりなこじつけですね。笑。
話は変わって、メトロ銀座線の上野駅の一部分が桜で満開です。
初めて見たときはちょっとビックリしました。
こんな粋な演出だと、殺伐とした通勤タイムも少し和やかな気持ちになれるのでは?
桜の季節は日本人にとって特別ですね。
kirinrin713kumiko at 12:10│Comments(0)│アサクサ