2025年02月25日
イルフ童画館へ
ずーーーっと前から行きたい行きたいと思っていたのに遠くて諦めていたイルフ童画館についに行ってきました!
イルフ童画館は長野県諏訪湖近くの岡谷駅にある小さな美術館で、武井武雄さんという童画作家の作品を集めた美術館です。
武井武雄さんの作品は昔とは思えないほど洒落てしてモダンかつ独特で、可愛いくて癒される絵です。
朝7時に家を出て、岡谷駅に着いたのは11時!特急あずさで!遠かったー。
寒波襲来で寒いかと防寒バッチリで出かけたのですが、予想より岡谷は温かくて街ものんびりしていて、ほっとしました。
。
美術館の作品は撮影禁止が多かったのですが、やっぱり原画は凄く凄く良くて、紙面の隅々までピシッと緊張感あり、色も落ち着いて洒落ているというか、素敵でした。なかなか沢山見る事が出来ないので、観れて良かった。
武井武雄さんのプロフィールを見ると、ご長男をすぐに亡くされたり次男三男もその後に失くすとありました。
あんな子供の為の絵や絵本を沢山制作していたけれど、自分のお子さんへの想いとかを考えると、なんともいえない気持ちです。あれだけ楽しい絵を描きながら沢山の哀しみを乗り越えていたのでしょうか。。。
売店も予想よりかなり広くてバラエティあり、、かなり可愛い物が多かった。全部欲しかったです。
で、ちょっと自分らしいというか、バカな事に気づいたのですが、なんと!去年の夏に目黒美術館で武井武雄さんの回顧展がやってたんですよー。あははと笑うしか無い。引きこもって、ネットもそんなに見ないでいるから知らない事が多すぎる今日この頃。。。まあ、でも、その時の展示カタログを買えたので良しとしました。
その後、
美術館には全く興味のない家族とは別行動を取っていたので、再び集合し、電車で隣駅の下諏訪へ。
せっかくなので、諏訪大社4社を巡ることにしました。
続く。

イルフ童画館は長野県諏訪湖近くの岡谷駅にある小さな美術館で、武井武雄さんという童画作家の作品を集めた美術館です。
武井武雄さんの作品は昔とは思えないほど洒落てしてモダンかつ独特で、可愛いくて癒される絵です。
朝7時に家を出て、岡谷駅に着いたのは11時!特急あずさで!遠かったー。
寒波襲来で寒いかと防寒バッチリで出かけたのですが、予想より岡谷は温かくて街ものんびりしていて、ほっとしました。
。
美術館の作品は撮影禁止が多かったのですが、やっぱり原画は凄く凄く良くて、紙面の隅々までピシッと緊張感あり、色も落ち着いて洒落ているというか、素敵でした。なかなか沢山見る事が出来ないので、観れて良かった。
武井武雄さんのプロフィールを見ると、ご長男をすぐに亡くされたり次男三男もその後に失くすとありました。
あんな子供の為の絵や絵本を沢山制作していたけれど、自分のお子さんへの想いとかを考えると、なんともいえない気持ちです。あれだけ楽しい絵を描きながら沢山の哀しみを乗り越えていたのでしょうか。。。
売店も予想よりかなり広くてバラエティあり、、かなり可愛い物が多かった。全部欲しかったです。
で、ちょっと自分らしいというか、バカな事に気づいたのですが、なんと!去年の夏に目黒美術館で武井武雄さんの回顧展がやってたんですよー。あははと笑うしか無い。引きこもって、ネットもそんなに見ないでいるから知らない事が多すぎる今日この頃。。。まあ、でも、その時の展示カタログを買えたので良しとしました。
その後、
美術館には全く興味のない家族とは別行動を取っていたので、再び集合し、電車で隣駅の下諏訪へ。
せっかくなので、諏訪大社4社を巡ることにしました。
続く。

kirinrin713kumiko at 10:08│Comments(0)│無題