東京都
2018年01月23日
雪
昨日は雪がすごく降りました。


外出していたのですが、ヒラヒラと綺麗に降っていた雪が、みるみると吹雪いてきて焦りました。
2、3分外に出ただけで頭の上が雪で真っ白。道にもどんどん積もっていきます。
東京は大雪になると、ダメですね。
今朝は晴れていました。

窓を開けると眩しくて、スキー場のような、キリッと冷たい空気でした。
そして、そんな朝、友人から赤ちゃんを出産した報告のラインがきました。
なんと、陣痛が来て大雪の真夜中にタクシーでガタガタ揺られて病院に行き、
朝、無事に産まれたそうです。
まさに彼女にとっては嵐の夜が過ぎ、晴れ晴れした日になりました。
kirinrin713kumiko at 21:27|Permalink│Comments(0)
2018年01月21日
西新井大師へ
友人3人で、西新井大師に御祈祷に行きました。
その後、参道にあったお店でランチ。
祈祷受付所前で待ち合わせ、なかなか渋い女子会です。。。笑
駅を降りてびっくり、すっごい人人人で、浅草寺で慣れている私でも、ちょっと驚きました、どうやら、初大師といって、縁日もたくさん出て、賑わう日だったようです。

でも、なんとか受付をし、本堂内に入って無事にお護摩祈願ができました。
護摩木が燃える炎をじっと見ていると、本当に悪い物が消えていくような気がしました。
新しい年を清らかな気持ちで迎えられそうです。

海老も縁起良い食べ物なはず。。?
友人は流行りの御朱印ガールで、御朱印帳もいっぱい持っていて、うーん凄い。
年々、好みが友人も自分も渋くなってきてるなあって思います。
kirinrin713kumiko at 20:53|Permalink│Comments(0)
2016年11月13日
飛行機の見える公園
タイトルのままですが、秋晴れのとある日に飛行機が見たくなって、城南海浜公園に行ってきました。
昔から飛行機を見るのが好きで、羽田空港も好きなんですが、この公園も海があって船も見えるので得した気分に笑。何処か遠くに行きたいなぁと気分だけは旅人。
空も高くなってきて、秋ですねー。
kirinrin713kumiko at 20:29|Permalink│Comments(0)
2015年03月29日
サクラさく
久々の地元ネタ。
少しづつ、春がやって来ましたね。
私が訪れた数日前は隅田川沿いの桜はチラホラ、既に花見客はゾロゾロ。
浅草寺界隈は大賑わいです。
日本人と同じくらい、外人の観光客の方々が来ています。狭い道をギュウギュウに歩いていると、色んな言語が飛び交っていて、あのフィレンツェの街を思い出します。なんて、フィレンツェと浅草を同じにしたらイタリア好きの方に怒られそうですが。
でも、浅草寺もフィレンツェのDuomoも、狭い街中に世界中からの沢山の観光客が集まって写真を撮ったり小さなお土産店を見たりしている姿は凄く似ているような気がします。
隅田川はアルノ川?かなぁ~、川向こうの牛島神社はCarmine教会?浅草駅はS.M.Novella駅?Pitti宮はスカイツリー?って、かなり無理やりなこじつけですね。笑。
話は変わって、メトロ銀座線の上野駅の一部分が桜で満開です。
初めて見たときはちょっとビックリしました。
こんな粋な演出だと、殺伐とした通勤タイムも少し和やかな気持ちになれるのでは?
桜の季節は日本人にとって特別ですね。
少しづつ、春がやって来ましたね。
私が訪れた数日前は隅田川沿いの桜はチラホラ、既に花見客はゾロゾロ。
浅草寺界隈は大賑わいです。
日本人と同じくらい、外人の観光客の方々が来ています。狭い道をギュウギュウに歩いていると、色んな言語が飛び交っていて、あのフィレンツェの街を思い出します。なんて、フィレンツェと浅草を同じにしたらイタリア好きの方に怒られそうですが。
でも、浅草寺もフィレンツェのDuomoも、狭い街中に世界中からの沢山の観光客が集まって写真を撮ったり小さなお土産店を見たりしている姿は凄く似ているような気がします。
隅田川はアルノ川?かなぁ~、川向こうの牛島神社はCarmine教会?浅草駅はS.M.Novella駅?Pitti宮はスカイツリー?って、かなり無理やりなこじつけですね。笑。
話は変わって、メトロ銀座線の上野駅の一部分が桜で満開です。
初めて見たときはちょっとビックリしました。
こんな粋な演出だと、殺伐とした通勤タイムも少し和やかな気持ちになれるのでは?
桜の季節は日本人にとって特別ですね。
kirinrin713kumiko at 12:10|Permalink│Comments(0)
2014年01月01日
除夜の鐘
浅草寺の除夜の鐘は、近くの弁天山公園の、その隣にある鐘撞堂で行われます。
今年の浅草寺の108つの除夜の鐘つきのうち、一つきの権利が、巡り巡って、させて貰えることになりました。
なんという光栄な!!
私たちの順番はもちろん、後半ですが、最初のほうは台東区の偉い方々や芸能人?などの方のようです。
鐘の前に立つと、不思議と私利私欲は消え、広く大きな心持ちに。。。
どうか、皆様にとって良い年となりますように。
今年の浅草寺の108つの除夜の鐘つきのうち、一つきの権利が、巡り巡って、させて貰えることになりました。
なんという光栄な!!
私たちの順番はもちろん、後半ですが、最初のほうは台東区の偉い方々や芸能人?などの方のようです。
鐘の前に立つと、不思議と私利私欲は消え、広く大きな心持ちに。。。
どうか、皆様にとって良い年となりますように。
kirinrin713kumiko at 03:54|Permalink│Comments(0)